
はがせるのりで壁紙も“衣替え”の時代に!
一口に「壁紙貼り」というと「賃貸だからムリ」「貼る前の下地処理が・・・」「きれいにまっすぐ貼れない」など面倒なイメージがつきもの。そこで紹介するのが輸入壁紙専門店「WALPA STORE」が取り扱う水溶性の壁紙用のり。こののりと不織布の壁紙を使えば、いまの壁紙をはがさず、ビニール壁紙の上から貼ることができ、しかもキレイにはがしやすい。下地を傷めず、原状回復が可能とあって賃貸でも気軽に貼り替えができるのだ。お気に入りの壁紙で季節ごとにインテリアの模様替えを楽しんでみよう!
用意するもの
・壁紙 Superfresco easy ・壁紙用のり(190g)1袋
・水(必要量)・ジョイントローラー ・カッターナイフ・スムーサー
・水性ペンキ用ハケ・ローラーハケ
準備すること
のりを用意する
必要量ののりに対して水を量り、サラサラと混ぜずにのりを沈める。粉が沈んだら水性ペンキ用ハケで全体をしっかりとかき混ぜ、40分程度置いてからさらにかき混ぜる。ダマがなくなり、しっかりと混ざったら完成。
施工の手順
人気の輸入壁紙専門店でDIY体験!
ヨーロッパの人気ブランドから日本初入荷のものまで、ハイセンスでおしゃれなデザインの壁紙を約10000種類も取り扱う輸入壁紙専門店「WALPA STORE」。ロール単位で購入可能で、切り売りにも対応しているので、家具や小さなスペースにも楽しめる。月に1度のペースで、DIYビギナーのために貼り方教室を開催。壁紙の種類の説明から実際の貼り方までレクチャーしてもらえる。東京のほかに大阪・名古屋にも店舗あり。
Name | WALPA STORE | ||
---|---|---|---|
TEL | 050-3538-8903 | ||
Open | 11:00~19:00(日祝~18:00) | ||
Close | 無休 | ||
Home Page | http://walpa.jp | ||
Address | 東京都渋谷区恵比寿西1-17-2 シャルマンコーポ恵比寿1F |
[mappress mapid=”40″ width=”100%”]
Pingback: 貼ってはがせる壁紙で自分好みにお部屋を模様替えする♪ まとめ実例集
Pingback: 壁紙DIYでお手軽リフォームに挑戦!壁紙の貼り方のポイントと活用アイデアをご紹介