ネオスパッド
3種の天然石を効果的な照明計画でラグジュアリーに演出
スケルトンから部分リフォームまで、リフォーム会社として25年の実績を誇る同社。特に、「どこかで見かけたあんなもの、こんなもの」という要望を詳細に調査し、オリジナルで再現するデザインリフォームは、完成度が高く、それでいてきちんと予算配分されている。事例1では、リフォームを前提に中古マンションを購入した施主の奥様が「石を毎日眺めていたい」と、重厚感あふれる天然石を多用した内装にリノベーション。アクセントウォールやカウンター天板にはモノトーンの天然石でコントラストを効かせた。収納扉の面材や床材には柄を合わせた塩ビタイルや強化シートで予算をうまく配分。傷や汚れに強い安価な資材ながら、見た目にも美しい仕上がりに。生活感を排した、重厚感のあるラグジュアリーなインテリアは、緻密に計算された照明計画により奥行き感のある落ち着いた空間に仕上がっている。
将来の親との同居を見据えた
バリアフリー仕様のアーバンライフ
中古マンションを購入し居住していた築14年の住まいをスケルトンリフォームし、2LDKから1LDKに間取り変更。40代単身者の施主が、インテリア性を持たせつつ、母親との同居を見据えた完全バリアフリーの住まいを希望。「床暖房+タイル+白」にこだわり、床・壁・天井、建具まですべて白に統一。施主は、休日のたびに現場に足を運んでは、何度も確認し思い入れの程がうかがえたという。結果、バリアフリーの“守り”のイメージを覆す、都会的でスタイリッシュな空間に仕上がった。
風を感じ、太陽を感じる
全長17mのワイド空間
30代単身者が、東京スカイツリーが臨めるマンションの最上階を全面リフォーム。2部屋をつなげた全長17mにもなるフロアを「風通しのいい部屋で、床座で生活したい」と、扉を設けずLDK+寝室が一度で見通せる空間に。キッチンと寝室を対極に配置し、中央にLDを挟んだ。バス・サニタリーはキッチン側にまとめ、寝室側には背の低い間仕切り壁で囲ったクローゼットを配置。それぞれの壁の上部に設けた風の通り道が、インテリアとしておしゃれにうまく溶け込んでいる。
Name | ネオスパッド | ||
---|---|---|---|
会社概要 | リフォーム会社の草分けとして25年の実績を誇る同社。 特に、予算を考慮しながらデザイン性や機能性を持たせたプランには定評があり、25年間変わらずコストパフォーマンスの高いリフォームの提供を志している。 |
||
TEL | 03-5232-6616 | ||
Open | 9:00〜18:00 | ||
Close | 日祝 | ||
Home Page | www.neospad.co.jp | ||
Address | 東京都港区三田1-12-12 | ||
Area | 東京23区を中心に、神奈川、 千葉、埼玉(一部地域を除く) | ||
施工割合 | マンション60%/戸建40% | ||
予算規模 | 1000万円〜 | ||
スタッフから | ![]() 「25年間積み重ねてきた豊富な事例のなかからお客様の理想のイメージを追求し、“理想の空間”“快適な空間”づくりをお手伝いさせていただきます。無料相談(要予約)も承っておりますので、お気軽にお問合せください」 |
[mappress mapid=”20″ width=”100%”]