大容量の収納を叶えた子供がのびのび遊べるナチュラルハウス
子供が走りまわり、遊べて、お片付けができる空間が実現できたらと考えた。自然素材にこだわった広いリビングと、あふれ返ったものをたくさんしまえる収納が欲しかった。
玄関に入ると左右に和室とDKの建具で空間が分断されていたため、奥行きをだすための間取りプランと、倉庫と化していた部屋にあったものを収められる収納プランが必要だった。
場所/神奈川県川崎市 家族構成/夫婦(30代)、子供1人 建物/築15年 木造2階建て リフォーム規模/LDKリフォーム、 アプローチ移設、造作家具製作 施工面積/30㎡ 費用/240万円
アンティーク調の小ワザが効いた人を招きたくなる“かわいい”住まい
職業が写真家のご主人とインテリアが大好きな奥様という感性の高いご夫婦が、幼い子供が窮屈そうに遊ぶ姿やリビングにあふれ返る “もの”を見かねてリフォームを検討。数社に見積りをとり、提案内容を重視して同社に依頼を決めた。「子供がのびのびと遊べる空間を」と、玄関を挟んで左側に和室、右側にダイニングと空間を二分していた間取りをすべてつなげて「ワンフロアに」と希望した。
和室の腰窓があった場所にエントランスを移設し、アプローチをまったく別の場所に移すことで広いLDKを実現。和室につめ込まれていた大量の“もの”は、階段脇に大容量の収納家具を造作し収納場所を確保した。
ナチュラルな雰囲気を好む施主は、子供が小さいこともあり、床はパインの無垢フローリング、壁はEP塗りに仕上げ、自然素材にこだわった。LDKの中間エリアにある階段には、一部解体による露出の柱にエイジング加工を施し、アンティーク感を演出。タイルがアクセントとなり、フォーカルポイントとなっている。無垢の床材と造作家具は、材質・色みを揃えることで全体を統一。仕上げ材の質感や色み、ディテールなど、深いこだわりが随所に見える空間となった。
以前は外出が多く、極力人を招かなかったという施主夫婦。こだわりに妥協せず、理想の仕上がり感をあきらめなかったことで、人を招きたくなるような自分たち好みの住まいを手に入れた。

施主のTさん家族
私たち側の立場になって要望以上の対応をしてくれました
「私たちのことを一番に考えて、いろいろと細かいご提案をしてくれました。コストパフォーマンスがよいのに、要望を上まわる内容で、皆さんお人柄がよく、信頼できました。仕上がりは大変気に入っています!」
ロクサ
専門のリフォームコーディネーターが在籍し、デザイン性と機能性を両立させたプランニングから提案までを数多く手がける。経験豊富な大工の手による、住まいに合わせた造作家具は、安価でありながら高い品質が魅力。
Name | ロクサ | ||
---|---|---|---|
TEL | 045-309-6660 | ||
Open | 9:00〜18:00 | ||
Close | 無休 | ||
Home Page | www.rokusa.co.jp | ||
Address | 神奈川県横浜市西区岡野1-1-16 1F | ||
Area | 東京、神奈川、千葉 | ||
施工割合 | マンション40%/戸建40%/その他20% | ||
予算規模 | 300万〜1000万円 | ||
Notes | reform&renovation.comでの紹介ページ |